昨日、スーパーへ買い物へ行きましたらそのスーパー近くの小学校の授業でしょうか?
子供たちが数名に分かれてたくさんのグループがいろいろ調べたりしていました。
うちの子の校区ではないので知ってる子もいませんでしたが
学年も3年生くらいかな?
買い物してると声掛けられました。
「忙しいところすいません。ちょっと質問してもいいですか?」
「このお店にはよく来られますか?何曜日によく来られますか?」とか。
いくつかのグループにそれぞれ違う質問されたけど
大抵は女の子が先頭切って質問してきました。
うちには女の子いないのですがしっかりしてますね~。
ちゃんと敬語使えててびっくり(笑)
男の子にも質問されたけどちんぷんかんぷんな質問でした(笑)
うちの子なら質問すらできないよ~(゚∀゚ ;)タラー
確かにうちの子も何年生の時だかスーパーに授業で行ったことあったな~。
こういうことしたんだろうね~。
ハガキちぎってる時に質問来られたらさすがに恥ずかしかったかも~。
そして長男は社会見学で広島の平和公園などへ。
何かを感じ取ってくれたかなぁ?
さて、木曜日のお届け物は?

クオカード500円分と携帯ストラップ(サラダクラブ)
千切りキャベツのバーコで応募したものです。W賞です。
2口応募。
ローストビーフ目当てで応募しましたけど…。
夫実家応募分です。
そして金曜日に届いたものも夫実家での当選。

イオン商品券2000円分(アサヒ飲料・マックスバリュ)
あちこちでやってたプラレールが当たるキャンペのB賞です。
プラレールは子供が好きだけどもう結構な数持ってるので
これ以上増えても…と思ってW賞とかこういう商品券が当たるとことの
タイアップに1口ずつ応募しました。
うーん…夫実家ばかり当たる…なんで?
今日は2回もクロネコさんが我が家に来たけど
どれも楽天スーパーセールで買ったもの(笑)
さらに今週初めに熱が出た次男、調子は良くなってるのかと思えば
今日の昼寝の時に耳が痛いと泣いて起き、しばらく機嫌最悪に。
急性中耳炎ではなかろうか?
でもかかりつけの病院は土曜日なので午前中までだったし、
救急に行こうにも夜から。
次男は「耳が痛い、どうしたらいいん?」と泣き叫ぶし焦る…。
しかし、30分くらい泣いたら「治った」とケロリ。
耳を見ても耳だれはしてないんだけど?
痛がらなくなったので圧が抜けたようではあるけども。
明日は日曜だし…。
夜7時からの救急に行くべきか月曜まで待っててもいいものか?
痛がらないので月曜まで待ちたいんだけど風呂とかいいんだろうか?
うーん…。
子供って大抵夜や休みにこうなるよね…。
- 関連記事
-
にほんブログ村